管理人はYouTubeに課金してます

[鼻の黒ずみケアしても無理だった人絶対見て!]撃退するには3ステップが大事!皮膚科の先生から伝授してもらいましょう♡

今回は内科と皮膚科の先生である友利新先生に小鼻の黒ずみを解消する手順を教えていただきましょう!(本当に為になります)

動画の前半に『なぜ鼻の黒ずみができるのか』を解説してるので1度動画を見てくださいね♪

ではまとめにlet’s go

まず鼻の黒ずみの根本的な原因が角栓が詰まるということでした。
では角栓には何が詰まるのか?!というと、みなさんもご存知の皮脂。これはもう当たり前すぎてよくわかってますよね。
でも詰まりの原因は皮脂だけじゃなかったんです!

実は毛穴の中のターンオーバー(肌の生まれ変わり)の速度が速くなりすぎると、角層の細胞(後にタンパク汚れに)が毛穴の中で蓄積される事になるんです・・・

このタンパク汚れは、毛穴の出入り口をガポッと塞いでしまうので皮脂を外に出すことができないんです。(え、初耳なんだけど?!)

なので、もし本気で鼻の黒ずみを消したいと思うのであれば

  1. 皮脂汚れとタンパク汚れどちらも取る
  2. 皮脂分泌を抑えながら毛穴のターンオーバーを整える
  3. 毛穴の炎症を抑える

この3つのプロセスをコンプリートしないと、一瞬取れた?!と思った黒ずみがすぐ戻ってきたり、『オイルで取れたつもりになってたけど違った』てな事が繰り返されるんです。


さぁここからが本番!実際に紹介されたスキンケア商品を紹介していきたいと思います♪

まずは皮脂!

皮脂汚れにはやっぱりオイルがいいという事で

シュウウエムラ(shu uemura) アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル450ml [並行輸入品]

高いけどやっぱりいいのかこのクレンジングオイル・・・!

シュウウエムラの他に

BAUM(バウム) クレンジング オイル 180mL

オイルクレンジングを使うとインナードライになりがち、でも毛穴の黒ずみもケアしたいという方におすすめ♪(値段もリーズナブルで助かる)

次にタンパク汚れ

タンパクを分解してくれるのが酵素という事で

10包入り 雪肌粋 酵素洗顔パウダー

〜ここでポイント〜
酵素洗顔は黒ずみが気になる鼻にだけ!

友利新先生はあまりダブル洗顔を推してないので、タンパク汚れを分解してくれる酵素洗顔パウダーを鼻にだけのせて洗うといいみたいですね♪(ちょっとお高い酵素洗顔パウダーの減りも抑えれるしとてもいい)

プラスでオン
過去の友利新先生の動画で紹介されていたミノンのアミノモイスト クリアウォッシュパウダーは、乾燥肌、敏感肌向けでありながら皮脂を分解しつつ余分な角質(ゴワゴワ感)も一掃してくれる。ちなみに白ニキビがたまにできる人にもおすすめらしいです♪(私やないかい)
ミノン アミノモイスト クリアウォッシュ パウダー 35g

次に奥の手
オイルクレンジングと酵素洗顔をしても効果が見えない・・・という時に必要なのが吸着して取る!

リフターナ 珪藻土パック 50g

細かい泥のパックで、皮脂とタンパク汚れどちらも吸着してくれる優れもの。
鼻にだけなら定期的に使っても◯

毛穴の汚れを取った後は皮脂対策の保湿(化粧水)

【公式】 ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX 150mL [保湿 化粧水] 高浸透ビタミンC(APPS) 浸透発酵コラーゲン ナイアシンアミド 配合

ベースで肌に水分を与えるのはやっぱり大事!また皮脂抑制成分のAPPSが入っている製品を選ぶと保湿プラス皮脂を抑える効果が高くなるので、VC100エッセンスローションEXを紹介していました。

ONE BY KOSE バランシングチューナー 120ml [ 化粧水 ] [並行輸入品]

こちらの商品もライスパワー®︎No,6という成分が入ってて皮脂を抑えてくれます♪

お手頃価格で探したい!という方には

キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル 120ml

キュレルから皮脂抑制する化粧水が出てるなんて知らなかった!安くていいものをとりあえず試したいという方にはぴったりですね♪

保湿をした上で、黒ずみが頑固すぎる・・・という方はこのステップへ進みましょう

保湿に長けている化粧水を使って肌に潤いを与える事で、皮脂を抑え肌のターンオーバーを正常化する助けになります。
でもここまでケアしても次のステップが必要。という方は溜まりに溜まりまくったタンパク汚れやまだまだ不安定なターンオーバーをリセットさせるという事が必要になってきます。

そこで使うのが

スパトリートメント eXシリーズ ピールローション 角質柔軟化粧水 45ml

フルーツの酸を使ってピーリングするのでピーリング力は弱め。一度で大きな効果をというより何回か使って、ターンオーバーをリセットさせていくという感じです。(強力な黒ずみでも安全にピーリングしていきましょう!)

ここまできたらもう終盤!

最後にターンオーバーを正常化させるグリシルグリシン成分が入っている製品を使用し、黒ずみの根本となっていたターンオーバーの乱れを無くそう!

エリクシール ルフレ バランシング おやすみマスク 毛穴ケア 90g

そもそもターンオーバーの乱れがなくなれば、角質の細胞が不必要に剥がれる事もない=タンパク汚れも出ないという事につながるので、毛穴に蓋される事もなくなり黒ずみも出来にくくなります。(いい流れになる訳ですな)

IPSA イプサ ポアスキンケアステップス

この商品はオイルバームとスティック状の化粧水がセットになっています。
バームにはオイルが入っていて、皮脂汚れはもちろんタンパク汚れも落としてくれるという魔法みたいな商品(驚き)。バームで汚れをクルクル浮かして洗い流した後に化粧水を塗るのですが、この化粧水にはグリシルグリシンが配合されているのでターンオーバーを正常化させる働き、他には炎症を抑える効果もあるので、この商品だけでもとても心強いですよね♪

いかがだったでしょうか?毛穴の黒ずみ解消ケアの正しい知識を知った今、保湿やピーリングだけを頑張ってもダメなんだという事に気付かされたと思います。(黒ずみ、なかなか簡単に消えない理由がわかりました・・・)
まず黒ずみの原因がひとつではないという事が分かっただけでも大きな一歩だと思います!私もこれから毛穴対策ちゃんとしていきたいと思います。みなさん一緒に頑張りましょう♪

スポンサーリンク